機能の紹介
目次
タスク (To Do)
タスクリスト
お客様ごとや担当者ごとなど、いろいろなタスクリストが予め用意されています。
タスクリストに表示されたタスク一件一件を、その場で開き、詳細を確認したり進捗をコメントしたりできます。
投稿者、担当者、優先度、関連プロジェクトなど、様々な条件で絞り込みができ、目的にタスクをすばやく見つけられます。

カンバンボード
ホワイトボードに付箋を貼るように、タスクの進捗を視覚的に確認できるようにするための機能です。
ドラッグ&ドロップでステージ(進行段階)を変更できるので、誰でも簡単に操作できます。

自分の仕事、依頼、引き継ぎ
自分の仕事の登録だけでなく、別のメンバーへの仕事の依頼や引き継ぎもできます。
コメントを使ってアドバイスや感想のやり取りも可能。コミュニケーションの場所として利用できます。
完了したタスクは自動的に日報に移動します。

スケジュール(予定)
月カレンダー
タスクの締切、スケジュール、案件の締切などをカレンダーで確認できます。
投稿者、担当者、優先度などによる絞り込みも利用可能です。
OutlookなどのiCalendarに対応したツールへのエクスポートもサポートしています。

一週・二週・日・リスト
月間カレンダーの他に、一週間、二週間、7日間、日、リストなど、いろいろな種類のカレンダーを選択できます。

日報
その日のタスクや予定を集約
その日の「やったこと」が自動的に 集められて表示されます。
一日の振り返りとして所感を残すことができます。
所感にコメントを追加したり、コメントに更にコメントを追加したりできるので、日報をコミュニケーションの場としても活用できます。

顧客管理
一覧リスト
取引先や名刺の情報をリスト型の一覧で表示します。
よみがなの五十音順で表示され、頭文字へのジャンプもできます。
役職、メールアドレス、電話番号、住所などで絞り込めるので、目的のものをすばやく探し出せます。

一覧表
取引先や名刺の情報をスプレッドシート型(テーブル型)の一覧表に表示します。
タイトル行クリックでの並び替え(ソート)、絞り込み(フィルタリング)、ページ切り替えなどをサポート。

案件管理
タスクやスケジュールを「案件」にまとめて管理できます。
予算、売上見込み、利益額、案件の社内担当者などを入力可能です。
案件に関係する動きは、すべて「アクティビティ」欄に表示され、過去にさかのぼって出来事を追跡できます。

コミュニケーション
コメント
記事や段落にコメントできます。
コメントにさらにコメントを付けられるので、細かなコミュニケーションが深まります。
また、コメントにも画像やファイルを添付できます。

チャット
近況や進捗をチャットの場に移してやりとりすることも可能です。
投稿が新しい順に並ぶので、やりとりの時間的な流れがつかみやすい利点があります。
一方、チャットには「情報が流れていってしまう」という欠点がありますが、スレッド切り替え、タグ付け、タスク登録などの機能を使って、この欠点を補うことができます。

メンション
特定の相手を「@相手ユーザー名」で指定して会話を投げかける機能です。
コミュニケーションが活発になると、投稿の数が多くなり、重要なメッセージが埋もれて見逃されてしまうことがあります。
大切な連絡事項を特定の相手に伝えたい。そんなときに便利なのが、このメンション機能です。
メンションされた相手には通知が届き、さらにその投稿が目立つようになります。

ファイル共有
添付ファイル
タスク、スケジュール、所感、コメントなどに、必要に応じて画像や文書ファイルを添付できます。
添付ができるユーザーやグループは、権限設定で制限できます。
また、バージョン管理に対応しています。

共有フォルダ
WebDAVに対応したファイルサーバー機能です。
ドラッグ&ドロップによるアップロード、ZIP形式での一括ダウンロード、バージョン管理などの機能を利用できます。
利用できるユーザーやグループを権限設定で制限できます。

集計
利用状況集計
誰が、どのページを、どんなタグを、どのくらい利用しているのかがわかります。
集計データは、CSV形式でエクスポートしてExcelなどで利用できます。

タスク・案件集計
タスクの見込み時間や所要時間を元に、案件が完了するまでの見込みや工数等を確認できます。
案件をフェーズ(マイルストーン)で区切り、フェーズごとの集計も可能です。
ユーザーごとの集計も表示されるので、誰がどのくらいのタスクを抱えているのかもすぐにわかります。

検索
全文検索
タスク、スケジュール、所感、その他の記事、添付ファイル、共有フォルダ内の文書ファイルなど、あらゆるデータを横断検索できます。

フィルタリング(絞り込み)
たくさんの検索結果の中から目的のものを探し出したいとき、フィルタリング(絞り込み)機能が役立ちます。
担当者、参加者、更新者、優先度、タグ、所要時間、案件など、柔軟にフィルタリング条件を指定でき、その結果、検索にかかる時間を大幅に削減できます。

未読・既読・足跡
タスク、スケジュール、日報などの閲覧者や日時を確認できます。最も読まれた記事の集計機能もあります。

エクスポート
タスク、スケジュール、所感、その他の記事やコメントなど、すべての投稿データを、CSV、PDF、WordML形式でエクスポートできます。
PDFおよびWordML形式でエクスポートする場合は、目次ページを自動作成することも可能です。

国際化・ローカライズ
タイムゾーンや多言語に対応おり、ユーザーの居住地域や使用言語に合わせて使用できます。

セキュリティ
アメリカ国防総省でも採用されており、国防情報システム局のセキュリティ技術導入ガイドに準拠した運用が可能です。
拡張機能
拡張機能(プラグイン)を導入したり、個別のカスタマイズを行うことで、より便利にお使いいただけます。
クラウド環境でも、システムのソフトウェアはお客様ごとに独立して動作しているので、お客様ごとのニーズに合わせたカスタマイズが可能です。